運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-03-10 第123回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

あるいは、先ほど外口議員からも指摘ございましたが、現実に医療機関の中における看護・介護マンパワーの不足という問題をどうしていくのかという問題もございます。そういう意味では、今回のこの処置というものは、これでもって基本的に制度が仕上がりであるという状況でないだけに、極めてこそくな処置と考えるわけでございます。  「当分ノ間」という言葉がございます。

五島正規

1991-05-07 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第13号

岡崎(宏)委員 特に、今回労働者の対象といいますか性別の枠がないわけですから、父親も母親も子育てに、家庭責任に参加をしていく意味において、あくまでも育児休業選択あるいは勤務時間の短縮選択、これが確実に広がった場合に私は実効あるものになっていくというふうに考えますので、十分に周知徹底を図るというお答えでしたけれども、先ほど外口議員の方から、直ちにではないとしても今後の課題として、請求権として考えていってはどうか

岡崎宏美

1991-05-07 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第13号

岡崎(宏)委員 次に、先ほど外口議員の方からも勤務時間の短縮労働時間の短縮について指摘をさせていただいているわけですが、今回勤務時間の短縮について育児休業選択しなかった人の手だてとして法制化されますことは、私も実際子育てをしながらこれが一つの選択の方法として確立をされるということについては基本的に評価をいたします。

岡崎宏美

  • 1